2013/11/04
日本からの仕事 その2
早速、何名の方より、11月1日より販売の『スフレチーズケーキ』を食べたいとご注文を頂きました。
ありがとうございます。
しっとりとかつ濃厚で、おいしかったと言って頂き、嬉しい限りです
では、ブログの続きです。
隣りの帽子工場で,キャップ帽(日本からの仕事です)を作っています。
ベンツの帽子ですね。(ベンツはドイツですけど・・・。)
とりあえず聞いてみます。
私 :何をチェックしているんですか?
社員:日本の会社から派遣されて来ています。製品の仕上がりのチェックをしています。
私 :それで、どこの部分が駄目なんですか?
社員:はい。ここです。この部分です。
んー?ここですか?
写真ではわかりませんが、よくよく見ると縫製が歪んでいます。
さすが日本ですね。細かい所までこだわっています。
でも・・・。少し不安になります。世界でこんなに厳しい帽子を作っているのは日本向けだけだという事です。
その厳しさ・細かさのおかげで、日本は先進国になれたのは間違いないのですが、明らかに世界の常識からは逸脱していますね。
日本向けの仕事は、厳しいーとお隣さんは言っていました。
ちなみに、帽子の内側のラベルには、このようなシールでした。
日本の百貨店の商品だったら、細かく厳しいのは当たり前かなー?
納得できますね。で、いったいこの帽子は誰が被るのかー?
1、ベンツの車の整備士などの方?
2、ベンツを買ったらもれなく帽子プレゼント?でもないし。
3、何かのプロモーションで使うとか?
謎のままですねー。 おわり
ブログ村のランキングに参加しています。
下記のホーチミン情報の クリックをよろしくお願いいたします!
Tôi đã đăng ký tham gia bảng xếp hạng blog.
các bạn click vào link dưới đây để xem blog của tôi nhé.
↓↓↓
スマートフォンの方は下記をクリック是非お願いいたします!
↓↓↓